記事によると、韓国では今まで大手通信会社であるKTがiPhoneを独占販売していましたが、このほどSKテレコムでもiPhone取り扱うことが決定したようです。
SKテレコムとは、韓国で最も携帯電話契約者数が多い携帯電話事業の最大手です。日本でいうドコモに位置づけられるメーカーです。
考えてみればiPhoneはアメリカのAT&T、イギリスのO2、日本のソフトバンク、韓国のKTなどが独占販売をしていましたが、これらの企業はそれぞれの国でトップシェアを譲っている企業です。そこにiPhoneを提供しているアップルはなんらかの戦略があってのことなんでしょうか?(通信方式の違いなども関わっているので一概には言えませんが…)
ともかく韓国でも複数キャリア販売が解禁されたということで、世界の流れは確実にiPhoneの複数キャリア販売に向かっています。日本でもこの流れが加速してほしいところです。
日本で独占販売がなくなれば、今までソフトバンクということで敬遠していたユーザーを獲得し、さらにiPhoneの注目度が上がります。
個人的にはドコモで販売していただきたいです。ドコモは先日、今後発売する機種をSIMフリー化すると宣言しているので、ドコモからのiPhone販売も期待できそうです。